【体験レポート】ユニークなお見合いパーティーに潜入してみた!

自分で調べておいて恥ずかしいですが、「ラーメン婚活」に参加してきました。ラーメンが好きだからというのが一番の理由ですが、一石二鳥だと思いました。
会場は、新宿の中華料理店。中華料理店かーと最初思いましたが、大人数の人が入れるラーメン屋はなかなかないものですから仕方ない…
ざっと見渡すと、参加者はおよそ40名(男性18名、女性15名)。そのほかに店内にはスタッフが15名、お店のスタッフ数名といったところです。
周りをきょろきょろしている間にお見合いパーティーは始まりました。
パーティーが始まる前…
参加者は事前に名札を渡され、下記の項目を記入します。
・名前 …下の名前のみカタカナ記入。(例:ハルオ、アヤ)
・思い出のラーメン
・好みの麺 …太さ / 硬さなど
・好みのスープの濃さ …こってり / あっさりな ど
・好みの味 … しょうゆ / みそなど
・行ってみたいデート
アンケートの質問から「ラーメン婚活」感の丸出しです(笑)。ちょっと口下手な人でも、この項目順に話していけば、話題に困る事はないなと思いました。
そして、パーティータイム!

名札記入が終了したら、参加者はA,B,Cの3つのグループに振り分けられ、さらに4人一組のテーブルに着席しトークタイム。20分ごとに席替えするシステムです。
一人の相手と話せるのは長くても20分間ということなので、これはモジモジしていては時間がもったいない。みなさん、(とくに女性陣が)ハキハキと元気。さながら学生時代のコンパのような雰囲気でトークタイムはわいわいと進んでいきます。
実はは私、ラーメン婚活と聞いて、「ラーメンだけで2時間もつのか?麺が伸びてしまうのでは?」と内心ドキドキしていたのですが、事前に選んだ3種類のラーメンだけでなく、春巻きやチンジャオロースなど美味しそうな料理がビュッフェ形式にたくさん並び、料理の方もGOODでした!

参加者の年代は、20代中頃~30代の方が多かったように見受けられました。
服装は、男性陣はビシっと決めたスーツスタイルと、ビジカジスタイルの方が半々くらい。女性陣は、色物のワンピースにグレートーンのカーディガンなどのおしとやかな優しい感じが大多数。
男女ともに落ち着いたオトナの雰囲気の方がほとんどで、チャラい、軽そうというイメージの方は皆無でした。
メインイベントがスタート!交際希望カードの記入

会が始まって60分、参加者がそれぞれ一巡したところで、スタッフが「交際希望カード」を配り始めます。
参加者1人につき、気に入った相手を1人だけ記入。男女双方の交際希望が一致した場合のみ、連絡先の交換が可能というガチンコ形式なんですね!
20分間で人を判断するってかなり難しい作業だと実感しましたが、意外にもみなさんサクサク記入されている様子。
ラーメン婚活ならではのお楽しみのコーナー
集計を待つ間に「ベスト・オブ・思い出のラーメン」のコーナーが始まりました。
ラーメンデータバンク大崎裕史さんが司会をつとめ、男女それぞれ5名ずつに「思い入れのあるラーメン」について語ってもらうというコーナーでした。最初は、なにこれと思いましたが、「何時間もかけて東北のラーメンを食べに行った」「ラーメンにあまり興味が無かったけど、○○という有名店に行ってみて認識が変わった」などなど、の話が聞かれ、有名店の名前が出れば「あぁ~あそこね!」といった他の方からのリアクションもいい感じで、ほどよく場が盛り上がってました。
いよいよマッチング結果発表!
10人の方の発表が終わり、いよいよクライマックスの「カップル成立の発表」タイムです。
結果としては、一組のカップルが成立!

なんと、このお二人は、名札に記入したそれぞれのラーメンの好みが全く一緒という、運命を感じるマッチング。会場はおめでたいムードに包まれ、ハッピーエンディングへ!
うらやましい…………..
参加してみて…
私自身は残念な結果に終わりましたが、単純においしいもの食べて色んな女性の方と話もできて楽しかったです。
こんなプランで1,000円という料金はやすいなと思いました。
しかし、「みんなで楽しんで、共通点を見つけながら仲良くなっていく」というこの作戦は非常に有効ですね。さらに、これほどの参加人数でもスタッフさんの絶妙な計らいが成功し、会場の空気にはメリハリが生まれていましたし、自然にまとまっていたと思います。
この日のカップルは1組でしたが、もっと多い日もあるらしくこれまでのラーメン婚活の参加者からは、成婚者も出ているそうです。
時間は少しおくけど、また行きたいと思いました。